愛知県名古屋市での障害年金のことなら、名古屋障害年金申請センター・浅野社会保険労務士事務所にお任せください!
名古屋障害年金申請センター
浅野社会保険労務士事務所
地下鉄・金山駅⑥番出口から徒歩1分!
金山総合駅北口から徒歩3分!
〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山1-11-10 金山ハイホーム707号
(イオン金山店の北)
午前中電話でのご相談が2件、午後から面談が1件あり、ご夫婦でみえました。
そして夕方はカルテがあったので初診日証明がとれそう、別の方からは初診証明がもらえたとのご連絡を相次いでいただきました。
10月も忙しくなりそうです。
迅速、丁寧、親切を大切に心掛けたいと思います。
夕方はコメダでゆっくりしていたら、依頼者から診断書が出来上がったという電話をもらいました。それと、気になる依頼者がいたので、初診日証明の件を確認したら、来週には揃うとの良い返事をいただきました。
今日は午前中、依頼者にお会いしました。
敬老の日の休日でしたので、お主人も同席でした。早速契約をいただき、次回の診療日には病院へ同行することになりました。随分悪い方でした。
午後からは事務所の中で今まで溜っていた書類の整理をしました。
今日は金山、岐阜、小牧で面談しました。
お一人の方は既に受給を受けているけど、認定日障害のことを知らなかったので、5年分を訴求したいというご相談でした。
他の方はこれから請求したいというご相談でした。その中で診断書をお持ちの方がいたので、見せていただいたら、医師に依頼してから半年後にもらったという内容の診断書でした。
普通は、医師に診断書を依頼したら、3週間から1ヵ月程度で書いてもらえるのに、本当に気の毒に思いました。私が付いていたら、もっと早くにもらえたのにと思いました。
今日は午後から社労士としてのマイナンバーの勉強会に参加して、その後、閉店間際の中村年金事務所に寄りました。
そして、そろそろ結果が出るだろうかと思ったある依頼者の状況を確認してもらったら、障害厚生年金2級が決まっていました。
そして、依頼者にすぐに電話したら、大変喜び安心されていました。お手伝いする喜びを感じました。
東京へ行ってきました。新宿は相変わらず沢山の人でした。新幹線のぞみで戻ってきましたが、新幹線の内も混んでいました。
障害年金は関東よりも愛知の方の審査が厳しいようで地域格差を感じました。
障害年金の更新時に等級が変更となり支給停止になった方が、また支給されるようになりました。
今年の5月に年金が停止になり大変ショックを受けられてご家族から相談されて復活手続きをしました。
無事にまた2年間支給されるようになりました。
今日は早朝に高蔵寺ニュータウンに近い小牧市の依頼者宅へ、無事に書類が揃いました。
審査請求(不服申立)を行いました。今回は医師の協力がこれ以上得られない状況なので、大変です。
依頼者と医師との関係が少しぎくしゃくしていました。当方は依頼者の全面的味方です。
審査請求(不服申立て)が通りました。(統合失調症の方)
昨日、東海北陸厚生局の審査官から郵便が届いていましたが、帰りが遅く受け取れませんでした。今日郵便局に行き受け取りました。どきどきして封筒の中身を見たら、7月に審査請求をした方の決定書でした。無事に認定日障害が認められました。すぐにご本人にご連絡したら、大変喜んでみえました。良かった。
通常は決定までは4~5ヵ月かかるのに、予想外の早い決定で、驚きました。
今日は介護事業所の労務関係の勉強会で早朝から大阪へ行っていました。
行きは近鉄電車で帰りは新幹線のぞみでした。夜19時には名古屋へ戻ってきて、依頼者とお会いしました。
障害年金を受給できた方がおみえになりました。
再審査請求が認められました。障害厚生年金での受給が決まりました。
7月16日に代理人として1人で、厚生労働省での再審査請求・公開審理に出席。
非常に感触が良かったので、99%は大丈夫だと思っていました。
初診日が22年前でしたので、病院でのカルテが既にない状態でした。長い道のりでした。
本当に良かったです。乳がんの方でした。
ご相談やお問い合わせがございましたらお気軽にお電話ください。
障害年金相談とお問い合わせ
障害年金の請求、審査請求、再審査請求のご相談をお待ちしております。お気軽にお電話ください。
愛知県名古屋市中区金山1-11-10
金山ハイホーム707号
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
費用はかかりますが、当事務所にお任せいただいた方が安心です。
ご自身で申請して不支給になった場合、時間的なロスと精神的なつらさが生まれます。当事務所に任せていただいた場合、確実で早く申請ができます。
・「障害年金の対象になるのか
どうかわからない」
・「請求の方法や手続きの仕方が
わからない」
・「年金事務所から書類をもらっ
たが、書き方がわからない」
・「どうも病院にはカルテがない
らしい」など・・・
・「休職期間が終わっても、復職
できそうもない」
・「ほとんど寝たきりで起き上が
れない」
・「人工透析を受けることになっ
た」
・「心臓ペースメーカーを装着し
た」
・「人工肛門の手術をした」
など・・・
・「更新時に障害年金支給停止に
なった」
・「更新時に障害等級が下がった」
など・・・