愛知県名古屋市での障害年金のことなら、名古屋障害年金申請センター・浅野社会保険労務士事務所にお任せください!
名古屋障害年金申請センター
浅野社会保険労務士事務所
地下鉄・金山駅⑥番出口から徒歩1分!
金山総合駅北口から徒歩3分!
〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山1-11-10 金山ハイホーム707号
(イオン金山店の北)
来年に向けて、さらに大きなパワーを蓄えることができました。
来年もさらに障害年金の受給に向けて、皆様と一緒に一層頑張ります!
12月28日に、広汎性発達障害で更新時支給停止になった方の再提出ができました。更新時に支給停止になり、ご家族とご本人が大変ショックを受けて途方に暮れて、当事務所に相談に見えました。
ご家族とご本人に何度か事務所に来ていただき、お話しを進めました。
再度、ご家族が主治医に診断書をお願いしたら、何と数日で診断書を書いてもらえました。ドクターに感じるものがあったようで、当方もほっとしました。来年に再提出できればと思ってましたが、年内に間に合うことができました。ご家族から大変感謝されました。
30日も東京です。浅草の雷門に来ている外国人が結構多いです。
乳がんの方で、障害厚生年金3級の年金証書が届きましたと、ご連絡をいただきました。
岐阜の方でしたが、当事務所へ来ていただき、相談・依頼していただき、感謝しております。
うつ病の方で、障害基礎年金2級の年金証書が届きましたと、ご連絡をいただきました。良かった!
いつも横になっていて、辛そうな方でした。最近も寒いので、体調が悪いとのことでした。障害年金の年金証書が届き、少し元気になれれば、いいですね。
二番目に行かれた病院の医師とは相性が悪く、すぐに転院。そのドクターに確認に行った時、当方も大変でした。
約4年の遡及が認められました。本当に良かった!
上肢の神経麻痺の方で、障害厚生年金3級が決まりました。
約10年前に、片方の手に原因不明の麻痺が現れ、仕事にも影響が出始めていました。名古屋の大きな病院を受診しましたが、原因がわからず治療もなく、「別の病院で」と別の病院を紹介されてきました。そして受診するたびに、どの病院でも納得いく答えがありませんでした。
そして、現在の病院を受診している時に、障害年金の存在を知り、当事務所に相談・依頼されました。
「障害年金がもらえるまで、最後までお手伝いしてくださいね」
と言われて、当方にも相当なプレッシャーになりました。
傷病名が神経症なので、心配でした。
現在の病院のドクターからも何度か、当方に確認がありました。
障害年金の支給が決まって、ほっとしました。
うつ病の方で、障害厚生年金3級が決まりました。
初診日が20年前でした。
また現在の診断書の病名が違っていたので、びっくりしましたが、訂正していただきました。大きい病院でしたので、訂正まで2週間かかりました。
大きい病院は担当医がよく変わるので、20年前のことを書いていただくのが大変でした。診断書ができあがるまで2ヵ月もかかりました。依頼者とドクターの関係を当方が悪くできないので、当方もじっと待っていました。
遡及で5年分が支給されることになりました。
うつ病の方で、障害厚生年金3級の年金証書が届きましたと、メールでのご連絡をいただきました。良かったです。感謝!初診日が10年近く前の方でした。
そのあと、うつ病で障害厚生年金2級をもらっている方から、来年、再就職をするために就労移行支援の所で準備を始めますとのお話しをいただきました。焦らずに、進んで欲しいと思います。
今日は、天皇誕生日。
昨日は児童養護施設へ行ってきました。子供たちはトランプが大好きなようでした。良かったです。
審査請求のお手伝いをさせていただいたご家族から、贈りものが届きました。いつもありがとうございます。感謝。
うつ病は15人に1人、統合失調症は100人に1人が発症すると言われています。うつ病は初期に治療すれば治る確率は高く、統合失調症も半数の方が社会生活を問題なく送ることができるようになります。
統合失調症で治療を受けながら、結婚、出産した女性も結構みえます。
病気になった方だけでなく家族も病気を理解し、支えることが大切です。そのためにも、病気を恐れず、誰もがかかりうるんです。病気になったら、しばらく心を休めることです。
「がんの方の就労を巡って、中小企業経営者の6割が就労と治療の両立は困難」という記事が中日新聞の一面にありました。
経営者が国等に求める支援策は、休職している社員の社会保険料の会社負担減免や、就労継続に取り組む企業への助成金などを求める声が多かったです。
国や自治体は障害者や高齢者を雇用する企業への助成金制度を設けていますが、がんの方の雇用を支援するための制度がまだ確立されてません。
がんになった方の仕事と治療の両立について、
●事業規模からして余裕がない
●仕事量の調整が難しい
●がん経験者をどのように処遇してよいかわからない
●社会保険料などの負担が重い
など、の声が多くありました。
でも、ガンの方は本当に大変なんです。
周囲の思いやりや配慮がもっと求められますね。
障害年金の講師をさせて頂いた時の写真
今日は、日曜日でしたが、ご相談がありました。
中度精神遅滞の方で、2年前に認められなかったので、再度申請したいとのお話でした。
その時は、ドクター、相談員、年金事務所担当者から、「2級でしょうね」と言われたそうです。
でも不支給決定の通知!、ご家族は大変ショックを受けられ、「同じような方がもらっているのに・・・」と。
お手伝いすることになりました。
今日は、一宮市と春日井市の方に来ていただきました。
お車でみえた方は車が混んでいたそうで、大変な所、有難いです。感謝。
そして、障害年金の受給に向けてお手伝いさせていただくことになりました。
リハビリ科の診断へ同行しました。
ドクターが「状態を測定するのに1時間はかかるよ」と言ってましたが、少しだけ早く終わりました。
診断書は丁寧に正しく書いてもらえました。
当日診断書をいただけたので、来週早々には申請できそうです。良かった。
同行を依頼されて、神経科のクリニックへ。
少し古い感じのクリニックでしたが、沢山の方がみえてました。
障害年金を受給できた方がおみえになりました。
うつ病の方で、障害厚生年金3級の年金証書が届いたとのご連絡をいただきました。感謝。
9月30日に申請した方なので、結果は来年ぐらいと思っていたら、約2ヵ月での決定でした。
診断書が軽く書かれてあったので、大変心配になり、何とか申立書で補いました。3級が認められて、良かったです。
名古屋市立大学病院へ診断書の件で行ってきました。
来週、同行する関係でいろいろ確認しておいて良かったです。
朝早くに、藤田保健衛生大学病院へ行ってきました。
数日前に診断書を見ていた時に、気になったことがあったので、確認してきました。窓口が大変感じの良い方でした。
無事に解決して、今日、裁定請求ができました。
ご紹介で、3年前に障害基礎年金が不支給になった方とお会いしました。
発症から現在までのことをお聞きし、お手伝いさせていただくことになりました。
以前通院していたクリニックへまた戻ることになりました。
サンハート(知的障害者センター)に行ってきました。
ご家族に同行して、「大変助かった」と言ってもらえました。
診断書はその日に医師からもらえました。良かった。
今日の午前中は障害年金のセミナー講師をさせていただきました。
午後からは、更新の際に支給停止になった方からの相談がありました。
躁うつ病の方で、障害厚生年金2級の支給決定がありました。
子どもさんが2人みえるので、子の加算2人分と配偶者加算が付きます。
しばらく経済的に安心できると、お礼を言われました。良かったです。
うつ病の方で、障害厚生年金3級の年金証書が届きましたとのご連絡をいただきました。
良かったです。
パートで仕事にも復帰できました。
ご相談やお問い合わせがございましたらお気軽にお電話ください。
障害年金相談とお問い合わせ
障害年金の請求、審査請求、再審査請求のご相談をお待ちしております。お気軽にお電話ください。
愛知県名古屋市中区金山1-11-10
金山ハイホーム707号
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
費用はかかりますが、当事務所にお任せいただいた方が安心です。
ご自身で申請して不支給になった場合、時間的なロスと精神的なつらさが生まれます。当事務所に任せていただいた場合、確実で早く申請ができます。
・「障害年金の対象になるのか
どうかわからない」
・「請求の方法や手続きの仕方が
わからない」
・「年金事務所から書類をもらっ
たが、書き方がわからない」
・「どうも病院にはカルテがない
らしい」など・・・
・「休職期間が終わっても、復職
できそうもない」
・「ほとんど寝たきりで起き上が
れない」
・「人工透析を受けることになっ
た」
・「心臓ペースメーカーを装着し
た」
・「人工肛門の手術をした」
など・・・
・「更新時に障害年金支給停止に
なった」
・「更新時に障害等級が下がった」
など・・・