愛知県名古屋市での障害年金のことなら、名古屋障害年金申請センター・浅野社会保険労務士事務所にお任せください!
17年の実績と経験 名古屋障害年金申請センター
浅野社会保険労務士事務所
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-11-10
金山ハイホーム707号(イオン金山店の北)
地下鉄・金山駅⑥番出口から徒歩1分!
金山総合駅北口から徒歩3分!
052-324-7013
営業時間 | 8:30~20:00 |
---|
お気軽にお問合せください
みなさん、こんにちは。
愛知県名古屋市の障害年金エキスパート、社労士の浅野代司郎です。
最近、40代や50代の方からよくお手伝いさせていただくのが「脳出血などの後遺症での障害年金請求手続き」です。
脳出血、脳卒中、脳梗塞、脳血管障害などで身体不自由になったとのご相談が増えています。そして経済的なことで不安になっている方が結構おみえになります。
ご安心ください!国から障害年金の受給ができるかもしれません。
障害認定基準によって、国民年金は1級と2級、厚生年金は1級、2級、3級と障害手当金(一時金)があります。認定基準に該当すれば、その級での支給が叶います。
でも、障害年金の請求は大変そう……、手続きが面倒で時間がかかるし……
というお声がよくあります。
障害年金の請求を経験される方々の共通のお悩みは、
①提出書類が多く、書類の書き方がよくわからない。
②診断書の依頼の仕方がよくわからない。
③慣れないことをするために、年金事務所に何回も行かなくてはならない。
身体が不自由なので、書類を準備するのに時間がかかるし、
家族も仕事などで忙しくて頼れない・・・
大丈夫です!
大変なことや難しいことは障害年金に強い浅野社会保険労務士事務所にお任せください。
当事務所は、
①豊富な経験と実績から皆さまを最大限にご支援できます。
②必要な書類を迅速に整えます。
③年金事務所への書類の提出を代行します。
それでも、まだ不安が消えない・・・
また当事務所は、受給できた時点で費用をいただく料金体系です。
受給できなかった場合、費用はいただきません。
どうぞお気軽にお問合せください!
お問い合わせはこちらまで
当事務所には多くの受給実績があります。
受給決定で訪れた喜び! ほんの一部ですが、ご紹介します!
・腰髄損傷 、障害厚生年金1級
・髄芽腫 、障害基礎年金2級
・肢体麻痺 、障害基礎年金1級
・脳卒中 、障害厚生年金1級
・脊髄損傷 、障害厚生年金1級
・脳梗塞 、障害基礎年金2級
・小脳出血 、障害厚生年金2級
・パーキンソン病、障害厚生年金2級
・多発性硬化症、障害厚生年金2級
・亜急性自己免疫性小脳失調症、障害厚生年金1級
傷病名は脊髄損傷でした。突然自宅で倒れて救急搬送されて手術と入院をされました。退院後もリハビリを繰り返され、右半身の機能は回復せずに杖歩行となりました。
今後の生活のこともあり、障害年金の手続きを考えていましたが、ご自身や家族で申請の手続きをするのにためらいがありました。知り合いの方が障害年金の申請をされましたが、思っていた等級ではなかったので、そのことに対して不満を言われていたことが頭の片隅に残っていたからです。
最初にご相談をお受けした時は、現状などから考えて、「2級の可能性が高い・・・」とお伝えしました。そして、手続きを進めていく中で、1級の可能性があるのを感じました。4か月後、年金機構から届いた通知書はやはり障害厚生年金1級の決定でした。
決定通知をご覧になったご本人と家族が大変に安心されて、何度もお礼を言われました。
あなたも、同じ喜びと安心が得られます。
気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問合せください
LINE はじめました!
費用はかかりますが、当事務所にお任せいただいた方が安心です。
ご自身で申請して不支給になった場合、時間的なロスと精神的なつらさが生まれます。当事務所に任せていただいた場合、確実で早く申請ができます。
・「障害年金の対象になるのかどうかわからない」
・「請求の方法や手続きの仕方がわからない」
・「年金事務所から書類をもらったが、書き方がわからない」
・「どうも病院にはカルテがないらしい」など・・・
・「休職期間が終わっても、復職できそうもない」
・「ほとんど寝たきりで起き上がれない」
・「人工透析を受けることになった」
・「心臓ペースメーカーを装着した」
・「人工肛門の手術をした」など・・・
・「更新時に障害年金支給停止になった」
・「更新時に障害等級が下がった」など・・・
052-324-7013
お問合せはこちら