愛知県名古屋市での障害年金のことなら、名古屋障害年金申請センター・浅野社会保険労務士事務所にお任せください!
名古屋障害年金申請センター
浅野社会保険労務士事務所
愛知県名古屋市中区金山1-11-10
金山ハイホーム707号(イオン金山店の北)(〒460-0022)
地下鉄・金山駅⑥番出口から徒歩1分!金山総合駅北口から徒歩3分!
営業時間 | 8:30~20:00 (出られない場合は留守電にお願いします!) 出張相談いたします。 |
---|
人工透析をしている方の件で、病院から電話があり、医事課に行ってきました。無事に説明ができて診断書は2週間でいただけることになりました。
事務所に戻ったら、障害手帳の申請依頼がありました。
25年前が初診で、それからずっと受診していない方でした。ゴールデンウイーク?空けにお会いすることになりました。
診断書を送りますのでと、病院から親切なご連絡をいただき、今日届いて内容を見ましたら、きちんと書かれてましたので、安心しました。
今月提出できることになり、良かった。
来週は診断書の依頼で2か所の大学病院に行きます。
休診にならないように。
愛知医科大学病院が、職員の方で新型コロナウイルスに感染したため、4月20日~5月3日まで外来診療が休止となりました。
診断書を既にもらっていたので、助かりました。
ドクターには親切にしてもらいました。
3年前に相談と申請依頼され途中で断念された方のお自宅を訪問して来ました。
3年前にキャンセルして申し訳なかったと言われ、ご事情をお聞きして、3年前の当方のことを覚えていただいて有難かったです。今度こそはしっかりとお手伝いをさせていただきたい思いました。
事務所に戻ったら、別の方から再度請求したいのでとのご依頼がありました。
お電話をいただけることに感謝です。
自閉症スペクトラム障害を患う方で、障害基礎年金2級の年金証書が届きましたとご連絡をいただきました。
「年金機構から通知が届いた時、少し身構えたそうです。ひょとしたら、悪いお知らせかもしれないと。封を開けたら、そんな不安がすぐに消えたそうです。
長く自宅に引きこもっていた方でした。引きこもり記事を新聞で読んで、2年前からA型作業所に通い始めました。
その作業所で話しをするようになった方から障害年金のことを聞きました。心療内科に通院していたので、自分でももらえないかと思い、手続き方法を聞いたそうです。
その方から私を紹介され、当事務所に来られました。最初お会いした時、なんとか働けるようになっていたので、難しく感じられましたので、その旨をお伝えしました。
ご本人が凄く真剣でしたので、ご依頼を受けました。
そして書類を揃え、請求へ。
結果、障害基礎年金2級が認められました。
難病の方の診断書をもらいに行ってきました。
病院に行く時は必ずマスクは必要です。
統合失調症を患う方で、障害基礎年金2級の年金証書が届いたとのご連絡をいただきました。
30年前に数回病院を受診しその後転院を繰り返し、入院も度々あり、初診日の証明で大変苦しみましたが、請求にたどり着きました。
受給が決まり、安心していただけました。
統合失調症を患う方で、障害基礎2級年金の年金証書が届きましたとのご連絡をいただきました。
高校生の時に発症し、20年以上も受診していましたが、障害年金を知ったのは最近でした。
仕事をされていても続かなくて気の毒でした。
もっと早くに請求できていたのに残念でした。
双極性障害を患う方で、障害基礎年金2級の年金証書が届きましたとのご連絡をいただきました。
小牧市から来ていただいた方でした。
最初はご本人がこちらに来られて、障害年金が受給できるかどうかのご相談でした。大変困ってみえて苦しんでいました。可能性を伝えましたら、ご安心して帰られました。
必死の思いで来られた後は疲れてしまい外出が困難になりました。その後はご家族が窓口になりました。
結果が出た時はご本人からお礼のお電話がありましたので、安心しました。
ご相談やお問合せがございましたらお気軽にお電話ください。
障害年金相談とお問合せ
障害年金の請求、審査請求、再審査請求のご相談をお待ちしております。
お気軽にお電話下さい。
愛知県名古屋市中区金山1-11-10金山ハイホーム707号
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
費用はかかりますが、当事務所にお任せいただいた方が安心です。
ご自身で申請して不支給になった場合、時間的なロスと精神的なつらさが生まれます。当事務所に任せていただいた場合、確実で早く申請ができます。
・「障害年金の対象になるのかどうかわからない」
・「請求の方法や手続きの仕方がわからない」
・「年金事務所から書類をもらったが、書き方がわからない」
・「どうも病院にはカルテがないらしい」など・・・
・「休職期間が終わっても、復職できそうもない」
・「ほとんど寝たきりで起き上がれない」
・「人工透析を受けることになった」
・「心臓ペースメーカーを装着した」
・「人工肛門の手術をした」など・・・
・「更新時に障害年金支給停止になった」
・「更新時に障害等級が下がった」など・・・